テラ5001のブログ(旧 川ばた電鉄日誌)
8/18大井川鐡道撮影(3)
抜里カーブから徒歩25分で家山駅に着きました。
そこに留置されていたのは、
↑2015.8.18 家山 3007F+E33
元京阪3000系でした。前回大井川を訪れたときはこれがまだ動いていましたが現在は保留車になっているようです。(もう廃車になっているのかな?)
↑2015.8.18 家山 E33+3007F
元西武のE33が一緒に留置されていました。
(つづく)
スポンサーサイト
2015-08-30 :
その他の鉄道
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
8/18大井川鐡道撮影(2)
普通電車を1区間乗り、抜里で下車、抜里-家山間の通称抜里カーブに移動しました。こちらに来たのは初めてです。
↑2015.8.18 抜里-家山 1004レ ジェームス14号
現地の撮影者は10人程、天気もまずまず、気温もそれほど暑くなく、まったりと撮影できました。
↑2015.8.18 抜里-家山 102レ SLかわね路2号
大井川はHMの無いSL列車が撮れるのが魅力ですね。
↑2015.8.18 抜里-家山 102レ
最後尾のいぶき501を後追いで撮影、この後家山駅に留置されていたものを撮りたかったのと、帰宅を早めるために家山駅まで歩きました。
(つづく)
2015-08-29 :
その他の鉄道
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
8/18大井川鐡道撮影(1)
8/18に大井川鐡道のSLを18きっぷ利用で撮りに行ってきました。この日はジェームス号の運転日で、まずは川根温泉近くの有名撮影地での撮影です。
↑2015.8.18 抜里-川根温泉笹間渡 1003レ ジェームス13号
この日は前日の雨で川が増水していました。おもちゃのような機関車が実車で走るというのは何とも複雑な感じですね。
↑同
↑2015.8.18 抜里-川根温泉笹間渡 101レ SLかわね路1号
かわね路号は土手の下から撮ってみました。
↑同
午後からは抜里と家山の間の撮影地に移動しました。 (つづく)
2015-08-27 :
その他の鉄道
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
リニューアル1112F
リニューアル改造された1112Fが岐阜に来ましたので撮ってきました。
↑2015.8.25 茶所-岐南 1112F 回送
側面の赤の塗り分けが京急に似ていますね。正面のパノラマスーパーの愛称板はLED幕に変えられました。
↑2015.8.25 木曽川堤-黒田 1112F 快特豊橋
これから徐々にリニューアルされていくとみられるが、1800系も同じ塗装になるのでしょうか?
2015-08-26 :
名鉄関連
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
185系ムーンライトながら
185系になってから揖斐川築堤で撮ってなかったので撮ってきました。
↑2015.8.23 穂積-大垣 9391M 185系10両
2015-08-23 :
JR関連
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
2015夏のSL北びわこ号(2)
木之本で停車中のSL北びわこ号を撮りました。
↑2015.8.16 木之本 C56 160+12系5両
↑20周年の記念HMは秋以降の運転にも使われるのでしょうか?
↑14:45頃EF65 1135を連結
↑2015.8.16 木之本 EF65 1135+12系5両+C56 160
最近は客車列車自体珍しいものになりつつあるので、こちらの回送をメインに撮る方も増えてきていますね。
2015-08-19 :
JR関連
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
2015夏のSL北びわこ号(1)
SL北びわこ号が20周年を迎え、特別なHMを掲出して運行されているとのことで撮りに行ってきました。
↑2015.8.16 河毛-高月 9243レ C56 160+12系5両
夏はスカびわこな場所が多い中、やはりここが最大の見せ場らしくいい煙を出してくれました。
↑同
この後は久々に木之本駅へ行ってみました。 (つづく)
2015-08-17 :
JR関連
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
納涼!高山線冬景色
残暑お見舞い申し上げます。暑いので高山線の冬景色を集めてみました。(2014.2~2015.3撮影)
2015-08-13 :
JR関連
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
3506Fポケモンおでましトレイン
今年のポケモン電車はだいぶん前に海側を撮ったのですが、山側(ピカチュウ側)を昨日やっと撮りました。
↑2015.8.11 岐南-笠松 3506Fポケモンおでましトレイン
今年のポケモン電車の最大の特徴である758匹のピカチュウが描かれた山側の車体。
↑2015.4.22 妙興寺-島氏永 3506Fポケモンおでましトレイン
4月に撮った海側。最近絵柄が少し変わったとか。また撮らねば。
(おまけ画像) ポケモンの少し後に来た1701Fです。
↑2015.8.11 岐南-笠松 1701F
2015-08-12 :
名鉄関連
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
紀勢線キハ40系5連
少し前の撮影です。18きっぷ利用で亀山に朝のキハ40系5連運用を撮ってきました。
↑2015..7.28 下庄-亀山 322D
運よくツートンペアが先頭、久しぶりの再会です。キハ40系の5連運用はしばらくは大丈夫なようです。
↑同 912C キハ11-101(元ミオ車)
こちらも再会ですが、イセでの活躍は短命だったようです。
↑2015.7.28 亀山 キハ11-107
キハ11は300番台を除き8/1にキハ25に置き換えになったようです。動くキハ11が見られるのは城北線だけとなりましたが、こちらもそろそろ危なそうです。
2015-08-10 :
JR関連
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。
カウンター
最新記事
トップページ (08/01)
HC85系試運転 (12/25)
名鉄SR車引退 (12/22)
岐阜駅前にモ513移設 (11/20)
パノラマスーパー30周年 (02/24)
カレンダー
07
| 2015/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
カテゴリ
未分類 (1)
TOP (1)
JR関連 (697)
名鉄関連 (270)
第三セクター関連 (41)
その他の鉄道 (65)
航空機関連 (24)
イベント (5)
自然・風景 (5)
お出かけ (9)
モノ関連 (2)
蔵出し(JR・国鉄編) (1)
蔵出し(名鉄編) (3)
蔵出し(その他) (2)
バス関連 (2)
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/02 (1)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2017/06 (1)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (6)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (5)
2016/10 (6)
2016/09 (6)
2016/08 (8)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (9)
2016/03 (10)
2016/02 (11)
2016/01 (6)
2015/12 (9)
2015/11 (12)
2015/10 (12)
2015/09 (17)
2015/08 (14)
2015/07 (15)
2015/06 (14)
2015/05 (13)
2015/04 (13)
2015/03 (16)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (14)
2014/11 (15)
2014/10 (10)
2014/09 (17)
2014/08 (11)
2014/07 (15)
2014/06 (12)
2014/05 (18)
2014/04 (21)
2014/03 (12)
2014/02 (12)
2014/01 (12)
2013/12 (15)
2013/11 (13)
2013/10 (15)
2013/09 (12)
2013/08 (13)
2013/07 (13)
2013/06 (14)
2013/05 (11)
2013/04 (12)
2013/03 (9)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (7)
2012/09 (2)
2012/08 (10)
2012/07 (9)
2012/06 (5)
2012/05 (8)
2012/04 (12)
2012/03 (2)
2012/02 (10)
2012/01 (8)
2011/12 (12)
2011/11 (11)
2011/10 (9)
2011/09 (7)
2011/08 (4)
2011/07 (7)
2011/06 (7)
2011/05 (6)
2011/04 (5)
2011/03 (4)
2011/02 (11)
2011/01 (10)
2010/12 (10)
2010/11 (13)
2010/10 (10)
2010/09 (10)
2010/08 (16)
2010/07 (11)
2010/06 (7)
2010/05 (9)
2010/04 (4)
2010/03 (5)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (10)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
2009/09 (9)
2009/08 (10)
2009/07 (7)
2009/06 (3)
2009/05 (8)
2009/04 (6)
2009/03 (5)
2009/02 (6)
2009/01 (6)
2008/12 (6)
2008/11 (8)
2008/10 (8)
2008/09 (6)
2008/08 (12)
2008/07 (10)
2008/06 (6)
2008/05 (5)
2008/04 (7)
2008/03 (9)
2008/02 (4)
2008/01 (5)
2007/12 (5)
2007/11 (7)
2007/10 (5)
2007/09 (5)
2007/08 (6)
2007/07 (6)
2007/06 (7)
2007/05 (6)
2007/04 (7)
2007/03 (6)
2007/02 (3)
2007/01 (8)
2006/12 (4)
2006/11 (8)
2006/10 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
いもむしと赤い電車たちⅡ
おざようの過去ネタ三昧3
イワナの棲む渓2
撮鉄おくり人
名鉄電車撮影ログ
けっきょく愚痴日記
A-TSUの撮影記
トコトコ電車
しっぴきの鉄消しブログ
尾張の国からつれづれ日記
春日井駅鉄ちゃん
Local Train Fan ~Sangi Photo Blog~
でんでん部屋
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード