18きっぷ鈍行企画に参加(1)

 先日日曜日(7/26)、ブログ仲間さんの企画する18きっぷ鈍行の旅に参加させてもらいました。コースは岐阜~名古屋~塩尻~甲府~富士~岐阜でしたが、久しぶりの乗りがメインの旅で楽しかったです。

イメージ 5
↑名古屋からはナイスホリデー木曽路で塩尻へ、過去に乗った時は311系4両だったので塩尻まで立ち乗車だった思い出があり、少々危惧していたが、今は313系6両で着席もできたのでほっとした。

イメージ 1
↑塩尻に着くとすぐに反対ホームに185系はまかいじがやってきた。顔に半分影がかかり残念だがよいものが撮れた。

イメージ 2
↑塩尻出発まで時間があるのでプラットホームのベンチで皆で駅弁を食べる。暑いのだがそこは信州、吹く風は気持ち良かった。その後211系で甲府へ

イメージ 3
↑岡谷で20分ぐらい停車、特急などを撮影

イメージ 4
↑小渕沢でハイブリッド気動車キハE200を発見、小海線といったらあのツートンやタラコに塗り変えたキハ110が走っている路線ですね。どちらかというとこちらが見たかったです。

(つづく)
スポンサーサイト



7/29 最後のミオ区キハ40系譲渡回送

 ミオ区最後のキハ40系譲渡回送が行われました。

イメージ 1
↑2015.7.29 岐阜-木曽川 回9710D
 2両目にレトロカラーのキハ40 6309を連結しています。なお今回の回送をもって高山線及び岐阜県内からキハ40系はすべて姿を消してしまいました。

稲沢で広島更新色風EF64 1046+原色EF64 1006

 少し前の撮影になります。81レが広島更新色風EF64 1046+原色EF64 1006になりそうだったのでまだ未撮影だった組み合わせを撮ってきました。

イメージ 1
↑2015.7.14 稲沢 EF64 1046+EF64 1006
 約15分前に出て来ました。これで81レ確定です。原色車はどれも色褪せてきましたね。

イメージ 2
↑2015.7.14 稲沢-清洲 81レ EF64 1046+EF64 1006+コキ
 ここで原色車が前位のほうがいいとかいうのは別にして、まだ撮っていないのが最も難易度が高い広島更新色風同士の重連。毎日チェックするしかありませんね。


7/19 9863レ自衛隊機材輸送

 7/18、9863レは稲沢で○ヨして7/19に再び9863レスジで稲沢を下りました。

イメージ 1
↑2015.7.19 木曽川-岐阜 9863レ EF65 2089+チキ12両
 通過前は雲でかなり暗くなっていましたが通過時は多少持ち直しました。また、この場所では列車の長さが心配でしたが電車約9~10両分と推定、何とか収まりました。

7/18 9863レ自衛隊機材輸送

 自衛隊機材輸送を撮ってきました。撮れる時間が限られていましたが定時にやってきたのでほっとしました。

イメージ 1
↑2015.7.18 清洲-稲沢 9863レ EF65 2089+チキ12両

イメージ 2
↑同
 今回はかなり迫力があるものが乗っていました。


シキ1000D1特大貨物輸送

 少し間が空いてしまいましたが7/11のシキ1000D1の特大貨物です。

イメージ 1
↑2015.7.11 岐阜-木曽川 8860レ EF65 2084+シキ1000D1×3両
 毎年恒例のアレが接近しているようですが、たぶんここまで来ないでしょう。(台風じゃないぞ!)

キハ75系6連になった回781D

 キハ75に変わった回781Dを撮ってきました。天気が少し悪かったですが9連回送が早く撮りたかったのと、この日を逃すと次週まで撮りに行けないため出撃しました。

イメージ 1
↑2015.7.7 鵜沼-坂祝 回781D
 キハ40系ラストで賑わったこの場所ですが、この日は誰もおらず。

イメージ 2
↑2015.7.7 美濃太田-美濃太田車両区 入区回送
 噂の9連入区回送も撮りました。後ろの増結車は1710Dではないようです。

 ミオ区の東留置線も見て来ました。

イメージ 3

イメージ 4
 この日の朝に5両が回送されたので、残り10両が留置されていました。次はどちらが回送されるのか?


キハ25 M103+M104+M105新製公試

 先月の新製公試をすっかり忘れていたので今月は下りだけですが撮ってきました。

イメージ 1
↑2015.7.8 西岐阜-穂積
 紀勢線用と思われる暖地向けのキハ25形1500番台でP100編成とはスカート形状が異なります。

イメージ 2
↑同
 

6/30ミオ区留置直後のキハ40系レトロ

 6/30の1714Cの運用終了後ミオ区に入ったキハ40系レトロ編成だが、撮影後美濃太田市内で食事をしていると編成がばらされたとの情報を得たのでミオ区を見にいくと、

イメージ 1
↑2015.6.30 美濃太田車両区
 既に車両区東の留置線に留置されていました。

イメージ 2


イメージ 3

 並んで撮れる最後のチャンスとあって撮影会状態となっていました。

キハ40系譲渡回送

 最後まで活躍したミオ区のキハ40系の海外譲渡回送の第1陣が行われました。就寝が遅かったので撮りに行くか迷いましたがいい時間に目が覚めてしまい雨も降ってなさそうなので撮りに行ってしまいました。

イメージ 1
↑2015.7.7 岐阜-木曽川 回9710D? キハ40系5両
 

 時間があるので本日は撮れたて朝更新です。
 
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR