キハ40レトロ単行を撮りに飛騨古川へ
今年最後の更新です。高山~飛騨古川間にはキハ40形の単行列車が1往復運転されており、これにレトロカラーのキハ40 6309が運用されているシーンをカメラに収めたく、ようやく撮りに行くことができました。
↑2014.12.30 高山
運用予測を見て行くのですが、ここに留置されているのを確認するまでは安心できません。12時発のキハ25で飛騨古川に移動します。
↑2014.12.30 飛騨国府-飛騨古川
この付近でキハ40が来るまでひたすらひだ号を撮りながら待ちます。幸い風が弱かったのでそれほど寒くはなかったです。ちなみにこの場所の道路は除雪されており飛騨古川から徒歩30分ぐらいで来れます。(車でも入って来れますが置き場所はありません。)
スポンサーサイト
高山線雪景色(2014.12.18)
先日の大雪が降った時の写真です。家での仕事を済ませ、外に出られたのは10時過ぎ。この時間になるとめぼしい列車はありませんね。
↑2014.12.18 長森-那加
金華山の雲がなかなか取れない・・・
旧西武3000系甲種
旧西武3000系の近江鉄道譲渡甲種輸送を撮ってきました。今回は甲種輸送よりも彦根駅での近江鉄道への引き渡しを撮りたかったので行きましたが、当日は天気が悪く行くかかなり悩みました。
↑2014.12.16 彦根 DE10 1733+旧西武3000系6両 9860レ
甲種は8481レで岐阜県内を通過するのですがこの時期はまだ暗く撮れません。車両は梅小路まで一旦運ばれた後9860レで彦根に戻ってきます。