大垣でラビット&センロク並び
私事ですが、現在月火が1日自由に過ごせる日となっております。それ以外は時間的制約があってなかなか遠出ができません。それはさておき、8/26に18きっぷの3枚目を使ってまた大阪方面に行ってきましたが、大垣での乗り換えで捕えた一コマです。
↑2014.8.26 大垣
天気は最悪です。
スポンサーサイト
大垣ひまわり畑でドクターイエロー
毎年ではありませんが今年も新幹線脇の大垣市平町地内で行われました。しかし8/10の台風で多くのひまわりが傾いてしまい諦めていましたが、一部の畑に残っていることがわかり8/27に時間が取れたので行ってきました。
↑2014.8.27 岐阜羽島-米原
2年前にも撮っていますが、花の数は少なめで、撮れるのはこの一角だけという感じです。
↓2年前の状況です。
キハ40系レトロ3連返却回送
レトロ3連の返却回送を撮ってきました。
↑2014.8.18 木曽川-岐阜 キハ48 3812+キハ48 6812+キハ40 6309 回送
5時半頃現地入りしMLながらを無事撮影、その後レトロ3連回送は予定時刻になっても来ず、ネットで調べると遅れているらしい、このまま待つか、一旦帰るか考えていると枇杷島を通過したとの情報が、とりあえず7時頃までは待ってみることに、すると来ました。東海道線を走るレトロ3連は今後撮れるかわからないので待った甲斐がありました。
大阪モノレールをプチ撮影
大阪モノレールはJRから乗り換えられる駅がないため今まであまりなじみがなかったが今回その沿線に行ける機会があったので少しだけ撮ってきました。
↑2014.7.29 南茨木-宇野辺 2000系13編成(キコーナ号)
最初に来たのが2000系のラッピング電車。この場所は茨木駅からレンタル自転車で5分ぐらいです。モノレールは10分ヘッドのようです。