キハ85系急行いせ号
やっと急行いせ号の撮影に行くことができました。
↑2014.1.27 八田-春田
スポンサーサイト
瀬戸線6031Fさよなら板・6035Fお雛巡り板
瀬戸線の6000が引退するのに伴いさよなら系統板が付くということで撮りに行ってきました。
↑2014.1.26 守山自衛隊前-矢田 6031F
養老鉄道撮影(ラビットカー編)
甲種の後は養老鉄道へ、目的はまだ撮っていないラビットカーと今月から運用に就いたセンロクを撮ること。
運用を調べているサイトがあり、そこを参考に行くのだが2連車の運用には余裕があるため運用表どおりに順調に流れないことが多々あるようです。
↑2014.1.13 養老
前日の運用から大垣~桑名間を走っている可能性が高いのでとりあえず養老を目指しました。もしかしたらここでセンロクと交換?も期待しましたが対向車はセンロクではありませんでした。
関西線で貨物列車などを撮る
関西線の新川橋梁で急行いせ号を撮ろうと思っているのだが、いきなり行って失敗するのはイヤなので所要時間などを計りながら貨物列車が撮れる時間帯に予行に行ってきました。(すべて2014.1.7 八田~春田で撮影)
↑5282レ DD51 856+DD51 893+タキ
かもちゃんの春田の時間を過ぎていたのでこれはダメかと思いましたが来ました。