SL北びわこ用12系客車回送

イメージ 1
↑2013.8.19 能登川 EF65 1128+12系5両
 381系を撮った帰りの撮影です。東海では見られなくなった客車列車もSL北びわこ号が運転される限りしばらくは観られそうですね。能登川17:13頃の通過でした。
 
 
 この列車を撮るために電車から降りる直前、窓からこんなものが見えたので思わず写真に撮ってしまいました。
 
イメージ 2
 
 たぶん竜巻のたまご? これから駅に降りようと思っているのに大丈夫か?と思いましたが何事もなく消滅していき、ほっとしました。
スポンサーサイト



名鉄デキ305

イメージ 1
↑2013.8.25 羽場-鵜沼宿 デキ305
 約2年ぶりにイベントでデキ300の運転・展示が前回と同様犬山~三柿野間で行われました。前回は往復とも天気がイマイチでしたが今回は復路だけでも晴れてくれました。また、今回はデキ305が使用されました。

JR西の国鉄特急色

 8/19に2回目の西日本遠征に行ってきました。というのも1回目は久しぶりだったのでふらーと行って帰ってきたという感じで時々見かけた国鉄特急色を見てこれも撮らないかんなぁと思い、今度はこれに合わせて出かけました。また、DJ誌で見ると381系の6連は18きっぷ期間中は8/20位で終了してしまうためこれは急がねばと思いました。JR西日本では順次287系を投入しており、381系の活躍もそう長くはないと思います。
 
イメージ 1
↑2013.8.19 太秦 きのさき10号
 架線の影が架かってしまった。(>_<)
 
イメージ 2
↑2013.8.19 保津峡 きのさき3号
 駅から下を見たらトロッコ列車が・・・
 
イメージ 3
↑2013.8.19 塚本 こうのとり14号
 ここ、少し撮りにくくなりましたね。
 
イメージ 4
↑2013.8.19 岸辺 こうのとり15号の回送
 JR西の新型特急車全般に言えることだが、先頭にイラストマークや列車名表示が無いのが非常に残念だ。

木曽川橋梁でムーンライトながら

 TKさんのブログに刺激され私も木曽川橋梁で国鉄特急色のムーンライトながらを撮ってみたくなり、あまり上手でない流し撮りに挑戦してきました。
 
イメージ 1
↑2013.8.21 木曽川-岐阜
 まず先頭部分で最もよかった写真。シャッター速度は1/40でやはりこれよりも低速シャッターは怖くてできなかった。列車は向こう側の線路を走っているためトラスが結構うるさいです。
 
 
イメージ 2
↑2013.8.21 木曽川-岐阜
 シャッターを切り続けるといいところで313と離合。(ToT)
 
イメージ 3
↑2013.8.21 木曽川-岐阜
 そして後ろ部分で最もよかった写真。真横に近いところなので重なっているトラスが少なく結果としてはこれが最もよかったように思う。流し撮りが上手いTKさんやA-TSUさんには及びませんが、使える写真ゼロは何とか避けられたかなと思う。
 183・189系ながらは今後設定が無ければ明日の朝の大垣着が最後かな?雨が降っていなければ近場で見送ろうと思う。

陸田でキヤと27

イメージ 1
↑2013.8.18 尾張一宮-稲沢 キヤ95(DR1)
 稲沢線をキヤが通りそうだったので行ってみた。パン下げだったのが少し残念。
 
イメージ 2
2013.8.18 尾張一宮-稲沢 EF66 27+コキ 5074レ
 キヤ通過から約2時間後EF66 27号機牽引の5074レを撮影。キヤの時は誰もいなかったがこちらは結構な人気ぶり。イワナさん、satochanさん暑い中お疲れさまです。

奈良線水色103系

イメージ 1
↑2013.8.12 京都
 奈良線の103系は黄緑色だけかと思っていたら水色のやつが2本ばかしいるようで、運がよかったのかな?

西の117系

イメージ 1
↑2013.8.12 京都 117系S4編成
 昼間は中線でお休み?留置線に引きあげていた117が中線に入ってきました。

113系湘南色+緑一色

イメージ 1
↑2013.8.12 京都
 
イメージ 2
↑2013.8.12 京都
 3年ぶりに18きっぷを購入したので久しぶりに西の方に行ってきました。京都に着くと湘南色+緑一色の113系が入ってきました。湘南色は切り離されて発車、その後緑一色が前に出て来ました。
 草津駅でも見かけたがもう結構増えているのだろうか?

キハ48 6501試運転

イメージ 1
↑2013.8.8 長森 キハ48 6501+キハ40 5802 試運転
 7/16に入場したキハ48 6501が検査明けで帰ってきました。
 8/17の熊野花火にミオのキハ40系3両が貸出になるがレトロカラーは行くのかな?

木曽川カーブでムーンライトながら撮影

イメージ 1
↑2013.8.7 木曽川-岐阜 183・189系10両
 今年もムーンライトながらの撮影に行ってきました。これまではどちらかというと何かのついでに撮っていたことが多く、よい写真が少なかったので自分なりにかなり納得した写真が撮れました。余談だがこの少し前に来るはずの赤ホキが来ず、ウヤかと思い移動した直後に通過、しかも原色の64だったので悔やまれます。
 現地でお付き合いいただいたA-TSUさんありがとうございました。
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR