SLあおなみ号(九重地区編)

イメージ 1
↑2013.2.17 ささしまライブ-小本 あおなみ2号
イメージ 2
↑同 あおなみ1号復路
 こちらは比較的マニア向けの観覧場所で編成写真が撮れる場所です。ベストポジションではなかったもののバックにタワーズなども入りますし、サイドからも撮れてよかったです。2枚目の画像はバック運転ですが蒸気がよく出ていたのでこちらを採用しました。
スポンサーサイト



SLあおなみ号(ささしまライブ編)

イメージ 1
↑2013.2.17 名古屋-ささしまライブ
イメージ 2
↑2013.2.17 名古屋-ささしまライブ
 SLあおなみ号の撮影は2/17に行ってきました。結果からするとこの場所での撮影は厳しかったです。ギリギリになってから前に人が入ってきたりで背があまり高くない私はかなり不利でした。組み立て式の踏み台でも持っていくべきだったと思いました。

平日の117系熱田留置車

イメージ 1
↑2013.2.15 熱田 117系S2+S3編成
イメージ 2
↑2013.2.15 熱田 117系S11+S13編成
 平日の2/15に所用で名古屋に行ったので今まで平日に撮れなかったものをいろいろ撮ってきました。
 117系ファンとしてはこれも押さえておかなければなりません。下り側に2504F運用編成が、上り側に2510F編成が留置されていました。久しぶりにS11を撮った気がしますが、S11がこの運用に入っているうちは大垣-米原の運用に入らないのが残念です。
 
 
 SLあおなみ号は2/17に撮りに行ってきました。後日アップします。

あおなみ線SL甲種

イメージ 1
↑2013.2.11 岐阜-木曽川 EF66 113+DE10 1118+C56 160+12系3両
 
イメージ 2
↑同
 2/16・17にあおなみ線で走るSLの甲種輸送がありました。ダイヤが公開されず撮影はむずかしかったですが情報収集した結果、何とか撮ることができました。

SL北びわこ号

イメージ 1
↑2013.2.3 田村-長浜 SL北びわこ3号 C56160+12系5両
 毎年行っているので今年も行ってきました。2週間後はこんなにのんびり撮れそうにない。
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR