1/27の8865レ

イメージ 1
↑2013.1.27 木曽川-岐阜 8865レ EF64 1045
 EF64 1045の単機で来ました。現地まで歩いて撮ってきました。たまに歩くと疲れる。
スポンサーサイト



時々走っているSR2

イメージ 1
↑2013.1.13 岐南-茶所 5309F
 8865レ撮影の後にたまに茶所検を見に行くと5309Fが岐阜940発のループ運用に入っていることがある。

EF64原色重連

イメージ 1
↑2013.1.13 稲沢 81レ EF64 1014+EF64 1041+コキ
 やっと原色重連貨物を撮ることができました。やっぱりこちらの方が迫力ありますね。

8865レがEF64牽引に

イメージ 1
↑2013.1.13 木曽川-岐阜 8865レ EF64 1011+EF64 1035+コキ
 
イメージ 2
↑同
 8865レが初めてEF64 1000牽引で運転されました。また、ムドにEF64 1035が付いたので当地区では初めてEF64 1000の重連を見ることができました。(中央西線の貨物のように全パン上がっているわけではないので迫力はありませんが・・・)

西濃鉄道のしめ飾り

イメージ 1
↑2013/01/02 美濃赤坂
 今年も西濃鉄道の機関車にしめ飾りが付けられました。元日も走っていたようで石灰石の輸送に年末年始のお休みは無いようです。

今年最初のツートン撮影

イメージ 1
↑2013.01.01 長森-岐阜
 今年最初のキハ48ツートンの撮影です。本年もよろしくお願いします。
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR