311系尾張一宮幕

 6/23、神宮前に行った帰り、列車が犬と衝突したとかで遅れており、岐阜行きの普通列車は尾張一宮で運転打ち切り、稲沢に車を停めていたので降りて撮影。

1340897358.jpg
↑稲沢
 初めて見た「尾張一宮」幕
スポンサーサイト



神宮前駅北の踏切

 名鉄神宮前駅の北にある踏切(名鉄神宮前1号踏切とJR御田踏切)が7/1に廃止になるため少し撮りに行ってきた。(2012/06/23撮影)

1340801694.jpg
↑この踏切は東海地方では唯一踏切警手が常駐する踏切で手動で遮断機を上下させている。地元岐阜では警手が常駐する踏切は既にないが、かつて竜田町に掛かる三つの踏切すべてに警手がいました。

1340801737.jpg
↑横断幅の長い踏切は各地にあるが、ここは三つの踏切に分かれているのが特徴で、いろいろな高さに上がった遮断ロープがそれを物語っている。特に「半開」はこの踏切の特別ルールとなっている。

1340801766.jpg
↑特に名鉄とJRの間の部分は非常に狭く、自転車などは横にして待っている姿がよく見られる。運転手や踏切警手から見れば緊張する場所であることに間違いなく廃止もやむを得ないのだろう。

ほたるトレイン117

 今年もほたるトレイン117が運転されました。

1340033382.jpg
↑2012/06/16 木曽川-尾張一宮 回送
 まだ明るい時間帯なのですが…

1340033417.jpg
↑2012/06/17 木曽川-岐阜 ほたるトレイン117
 上の写真より1時間半も遅い時間ですがまだ夕日が当っています。まだ来ないだろうと高をくくっていたら予想以上に早く来て少々慌ててしまいました。短い時間でしたがTKさんとご一緒いただきありがとうございました。

TX2000系甲種輸送

 久しぶりにTX(つくばエクスプレス)2000系の甲種輸送が走りました。

1339428153.jpg
↑2012/06/10 岐阜-木曽川 EF210-5+TX2000系6両


トレイン117回送

 トレイン117使用の団臨があり、その回送が大垣~名古屋間で運転されました。

1338826160.jpg
↑2012/06/03 岐阜-木曽川
 最近は派手にラッピングされたトレイン117ばかり見ていたので、色気のないトレイン117が新鮮に見える。「トレイン117」のHMも久しぶりに見たような気がする。今週末からは今年も「ほたるトレイン」ですね。

プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR