テラ5001のブログ(旧 川ばた電鉄日誌)
300系ひかり477号
キヤの後、時間があったので300系ひかり477号も撮ってみた。
↑2012/02/25 岐阜羽島-米原
晴れていれば多少絵になったかもしれんが・・・
「ありがとう300系」は仕事の関係で1回しか撮るチャンスがない。どこで撮ろうか?
スポンサーサイト
2012-02-29 :
JR関連
:
Pagetop
キヤ95垂井線検測
垂井線を走るキヤ95を一度撮ってみたかったので行ってみた。
↑2012/02/25 垂井-関ヶ原
最初はふつうに左側を走るキヤ95です。
↑2012/02/25 関ヶ原-垂井
はじめ近くの踏切の反対側にいたら東海道本線の中継信号が青に、これはもしやと思いこの場所に移動、そしたらやって来ましたキヤ95と貨物列車の並走(ちょっと離れていますが、^^;)
2012-02-28 :
JR関連
:
Pagetop
東京メトロ16000系甲種輸送
2/25に東京メトロ16000系の甲種輸送が走りました。最近は平日に走ることが多かったので16000系は初撮りです。また、最後尾先頭車の貫通扉にローレル賞関係のマークが付けられていました。
↑2012/02/25 岐阜-木曽川 EF66 132+東京メトロ16000系10両
2012-02-27 :
JR関連
:
Pagetop
まだあった119系交検回送
先日、いつもの交検回送の時刻に何が来るか待っていると、来ました119系4連!定期運用離脱まで一カ月を切ったのでもう無いだろうと思っていたのでうれしかったです。
↑2012/02/19 木曽川-岐阜 119系R1+E14編成
2012-02-23 :
JR関連
:
Pagetop
E657系甲種輸送
2/19にE657系の甲種輸送がありました。今回は晴天下で撮ることができました。
↑2012/02/19 岐阜-木曽川 EF66 132+E657系10両
2012-02-20 :
JR関連
:
Pagetop
キハ85系団臨
2/12にキハ85系2両の団体列車が走りました。
↑2012/02/12 木曽川-岐阜 キハ85-201+キハ85-204
2両のキハ85は久しぶりに撮影しました。ダイヤをしっかり把握していなかったが、ひだ93号のスジと予想、当たりでした。
2012-02-13 :
JR関連
:
Pagetop
稲沢で見たもの(その3)
他のブログ等でも取り上げられていますが、次はちょっと悲しい写真。留置されていたEF64の0番台3両とDD51 832が解体中でした。
↑2012/02/05 稲沢 (敷地外から撮影)
EF64の3両は既にナンバープレートが取り外され番号がわかりません。
2012-02-10 :
JR関連
:
Pagetop
稲沢で見たもの(その2)
線路脇の道路を走っていたら見慣れぬコキを発見。トップナンバーだったので撮っておきました。
↑2012/02/05 稲沢 コキ110-1
2012-02-09 :
JR関連
:
Pagetop
稲沢で見たもの(その1)
2/5にシキを撮ったついでにいろいろ撮ってきました。その1はホキ2000です。
↑2012/02/05 稲沢 ホキ2000-1
なんかホキ9500とあんまり変わらんな~
2012-02-07 :
JR関連
:
Pagetop
8862レ シキ611
1/25に地元を通過したシキ611を撮れなかったので稲沢まで返却回送のシキ611を撮りに行ってきました。稲沢からはEF65PFの原色機が充当されました。
↑2012/02/05 稲沢-清洲 8862レ EF65 1122+ヨ8629+シキ611
2012-02-05 :
JR関連
:
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。
カウンター
最新記事
さよならキハ85系号 (07/26)
トップページ (08/01)
HC85系試運転 (12/25)
名鉄SR車引退 (12/22)
岐阜駅前にモ513移設 (11/20)
カレンダー
01
| 2012/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
-
-
カテゴリ
未分類 (2)
TOP (1)
JR関連 (697)
名鉄関連 (270)
第三セクター関連 (41)
その他の鉄道 (65)
航空機関連 (24)
イベント (5)
自然・風景 (5)
お出かけ (9)
モノ関連 (2)
蔵出し(JR・国鉄編) (1)
蔵出し(名鉄編) (3)
蔵出し(その他) (2)
バス関連 (2)
月別アーカイブ
2023/07 (1)
2022/08 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/02 (1)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2017/06 (1)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (6)
2017/01 (7)
2016/12 (8)
2016/11 (5)
2016/10 (6)
2016/09 (6)
2016/08 (8)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (9)
2016/03 (10)
2016/02 (11)
2016/01 (6)
2015/12 (9)
2015/11 (12)
2015/10 (12)
2015/09 (17)
2015/08 (14)
2015/07 (15)
2015/06 (14)
2015/05 (13)
2015/04 (13)
2015/03 (16)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (14)
2014/11 (15)
2014/10 (10)
2014/09 (17)
2014/08 (11)
2014/07 (15)
2014/06 (12)
2014/05 (18)
2014/04 (21)
2014/03 (12)
2014/02 (12)
2014/01 (12)
2013/12 (15)
2013/11 (13)
2013/10 (15)
2013/09 (12)
2013/08 (13)
2013/07 (13)
2013/06 (14)
2013/05 (11)
2013/04 (12)
2013/03 (9)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (7)
2012/09 (2)
2012/08 (10)
2012/07 (9)
2012/06 (5)
2012/05 (8)
2012/04 (12)
2012/03 (2)
2012/02 (10)
2012/01 (8)
2011/12 (12)
2011/11 (11)
2011/10 (9)
2011/09 (7)
2011/08 (4)
2011/07 (7)
2011/06 (7)
2011/05 (6)
2011/04 (5)
2011/03 (4)
2011/02 (11)
2011/01 (10)
2010/12 (10)
2010/11 (13)
2010/10 (10)
2010/09 (10)
2010/08 (16)
2010/07 (11)
2010/06 (7)
2010/05 (9)
2010/04 (4)
2010/03 (5)
2010/02 (6)
2010/01 (9)
2009/12 (10)
2009/11 (9)
2009/10 (6)
2009/09 (9)
2009/08 (10)
2009/07 (7)
2009/06 (3)
2009/05 (8)
2009/04 (6)
2009/03 (5)
2009/02 (6)
2009/01 (6)
2008/12 (6)
2008/11 (8)
2008/10 (8)
2008/09 (6)
2008/08 (12)
2008/07 (10)
2008/06 (6)
2008/05 (5)
2008/04 (7)
2008/03 (9)
2008/02 (4)
2008/01 (5)
2007/12 (5)
2007/11 (7)
2007/10 (5)
2007/09 (5)
2007/08 (6)
2007/07 (6)
2007/06 (7)
2007/05 (6)
2007/04 (7)
2007/03 (6)
2007/02 (3)
2007/01 (8)
2006/12 (4)
2006/11 (8)
2006/10 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
いもむしと赤い電車たちⅡ
おざようの過去ネタ三昧3
イワナの棲む渓2
撮鉄おくり人
名鉄電車撮影ログ
けっきょく愚痴日記
A-TSUの撮影記
トコトコ電車
しっぴきの鉄消しブログ
尾張の国からつれづれ日記
春日井駅鉄ちゃん
Local Train Fan ~Sangi Photo Blog~
でんでん部屋
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード