8865レにEF65 57号機

 1/25の8865レにEF65 57がまたも運用されました。毎回同じようなところから撮ってもおもしろくないので今回はサイドビューで撮ってみました。低速シャッターで流し撮りしようかと思いましたが失敗が怖かったので普通に撮りました。(^^;)

1232982621.jpg
↑木曽川-岐阜
 機関車の次位にトキ連結でとても渋い感じでよかったのだが、寸前に上り快速列車と離合しあぶないところでした。
スポンサーサイト



東武50050系甲種輸送

 1/11と1/18に東武50050系の甲種輸送が走りました。

1232376832.jpg
↑2009/01/11 岐阜-木曽川 EF66 105牽引
 DJ誌に載っていなかったせいか撮影者少なめでした。

1232376883.jpg
↑2009/01/18 岐阜-木曽川 EF200-8牽引
 前の方に撮影者がいたりして毎回同じアングルで撮れない。

7041F保守回送

 布袋に留置されていた7041Fが1/16に犬山検車区に移動し1/18に再び布袋に帰ってきました。運転経路は犬山→栄生→布袋だったようです。

1232455090.jpg
↑布袋駅に着くと留置線に7041Fがいないのを確認

1232455184.jpg
↑名古屋方から7041Fが到着。雨も降ってもうかなり暗い。

1232455240.jpg
↑1番線に到着する7041F

1232455302.jpg
↑犬山方から留置線に転線してすばやくパンタを降ろして終了

 7041Fと7043Fは今後も保守回送などで動くと思いますが今回のように休日に稼動するといいですね。

各務原線7700系急行運用

 ダイヤ改正で7000系が定期運用を離脱し、改正後は何を撮ろうかと思っていたところ各務原線で7700系が定期運用で走るようになりました。土休日は重連運転が基本のようで新那加から東では急行運用もあり、黄色い急行板が定期で見られるようになりました。
 なお、編成はすべてト7701F+7707Fギで土休日ダイヤでは同一編成がループするようです。また、午前中は急行犬山行きが、午後は急行岐阜行きが順光になるという良いダイヤが組まれています。

1231724880.jpg
↑2008/12/28 鵜沼宿-羽場
 年末の土休日ダイヤの二日目はまだ撮影者が少なかった。

1231724929.jpg
↑2008/12/28 犬山遊園-新鵜沼

1231724978.jpg
↑2009/01/04 羽場-鵜沼宿
 正月の土休日ダイヤの最終日はさすがに撮影者が多かった。

1231725039.jpg
↑2009/01/04 名電各務原-二十軒
 この場所は撮影位置によっては対向列車が被る可能性がありますね。

1231725086.jpg
↑2009/01/04 新鵜沼-鵜沼宿
 Pが走っていたときには撮ったことがなかった場所ですが結構いい場所ですね。

 7700系の中央に行先板、右側に種別板というスタイルはP車を除き6000系が登場するまでは名鉄の基本スタイルであり、特に急行板が各務原線で拝めるというのは古い名鉄を知る者としてはうれしい限りです。これもまた、名鉄の次へのステップの1ページと思いますが、しばらくの間は楽しませてくれるでしょう。

485系やまなみ回送

 12/31と1/2に毎年恒例の485系やまなみの初詣列車の回送がありましたので忘れないうちにアップしておきます。

1231339598.jpg
↑2008/12/31 木曽川-岐阜
 下りは前回よりも遅かったのでたいへん暗いです。木曽川停車があったので木曽川以東に行けばよかったです。

1231339643.jpg
↑2009/01/02 木曽川-尾張一宮
 上りは毎年岐阜を12時頃通過だが前回はもう少し早かったと思う。毎年微妙に時間が違うのでもし来年もあって時間がわからなければ早めに行くことをお奨めする。

謹賀新年

1230739613.jpg

今年中に完全引退するであろう7000系を今年も記録していきたいと思います。撮影地でお会いしましたら本年もよろしくお願いいたします。

平成21年 元旦
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR