各務原線に7007Fが来ました

 7/27のお昼に7007Fが各務原線を1261レ~1262レで1往復しました。S6のスジではありませんので代走だったようです。

1217258566.jpg
↑細畑-田神 1261レ

1217258598.jpg
↑岐阜(各)
 7007Fは2週間前の週末にも各務原線に来ていましたが豊田方面に出かけていて撮影できず悔しい思いをしていましたが、ほっとしました。7007Fはまだ当分の間は動くのでしょうか?

スポンサーサイト



EF6557再び

 EF65 57が8865レに入りましたので(最近よく入るなぁ)今度は大垣-関ヶ原間の東海道本線に撮影に行ってきました。ある程度予測はしていたが現地に着くとやっぱり逆光で黒っぽい塗色が山に溶け込んでしまうため他の撮影者はゼロでした。

1217169409.jpg
↑大垣-関ヶ原 8865レ EF65 57+チキ
 他の撮影者ゼロなら田んぼを大きく入れてもっと側面から撮るほうがよかったかも?と思いました。

7007F団臨

 7/20に7000系7007Fを使用した団体臨時列車が運転され、それに参加してきました。運転区間は豊明→回→金山→伊奈→回→豊明でした。

1216651860.jpg
↑伊奈での撮影会 豊橋寄りから撮影

1216651900.jpg
↑伊奈での撮影会 岐阜よりから撮影

1216651990.jpg
↑フェニックスをあしらった記念系統板

1216652081.jpg
↑冨士松-豊明 K5681レ

7007Fまさかの本線代走

 7007Fが突如昼頃から名古屋本線の岐阜-豊川稲荷の代走に入り、撮りに行ってきました。最初の岐阜折り返しは間に合わず、夕方の折り返しを木曽川カーブで撮りました。

1216481922.jpg
↑黒田-木曽川堤 1711レ
 岐阜県内では順光で安全に撮れそうなところが無いのでこの場所にしました。

1216481962.jpg
↑木曽川堤-黒田 1810レ
 下り列車のときは何人か同業者がいましたが、上りのときは何故か誰もいなくなってしまったので、それではとカーブのまんなかあたりでパチリ。

1600系3両編成ラストラン

 1600系が1700-2300系に編成替えされるのに伴い3両(1604F)でのラストラン(さよなら運転)が7/13に三河線猿投~知立(猿投~豊田市間回送)で行われました。

1216133171.jpg
↑猿投 駅構内のようす。左端の車庫内には7025Fの姿も
 今回は猿投から電車に乗って出発しました。

1216133202.jpg
↑土橋-竹村
 豊田市駅でも撮りましたが撮影者が多くカメラが傾いて撃沈。そこから土橋まで1604Fに乗車しましたが超満員でした。

1216133233.jpg
↑土橋 撮影会での急行幕の1604F
 他に変な色の快速急行幕が一瞬見えたり、側面では急行新羽島やら快特津島経由一宮が出たりして歓声が上がっていました。

1216133272.jpg
↑竹村 交換のため停車する1604F
 停車しているところを確実に撮りたかったのでもう一度竹村に行きました。

1216133310.jpg
↑平戸橋-越戸 7101F
 1600系の二つ前の列車に7100系が来ました。また、直前は7700でした。

1216133344.jpg
↑越戸-平戸橋 猿投に回送される1604F
 高らかにミュージックホーンを鳴らして通過していきました。

ランニングピカチュウ号

 瀬戸線で7/12から運行を開始した6035Fランニングピカチュウ号を7/12の夕方に撮ってきました。

1216049684.jpg
↑水野-三郷
 瀬戸線沿線はあまり土地勘がないので地図やナビなどで見て適当な場所を見つけて撮りましたので光線状態などベストではありませんが・・・

朝の注目編成&7007F

 7/12にダイ改後の注目編成のP4+7700と予備で残っている7007Fを撮りに行ってきました。

1215962120.jpg
↑江南-柏森 7041F+7705F

1215962158.jpg
↑江南-柏森 7007F 久しぶりに見たP6。7/20で最後なのでしょうか?

茶ガマ8865レ

 7/6の8865レに茶ガマのEF65 57が再度充当されたので撮ってきました。

1215530407.jpg
↑木曽川-岐阜 EF65 57+チキ9両
 今回は岐阜県側のいつもの場所で撮影。この場所は駅から遠いこともあり撮影者少ないです。また、普通列車が被るおそれありであまりお薦めできません。

1215530450.jpg
↑カマの後から

EF651060+トラ+チキ

 6/30に自衛隊機材輸送と思われる列車が運転されました。

1215238249.jpg
↑岐阜-木曽川 EF651060+トラ+チキ
 自衛隊機材輸送はかなり前にも見たことがありますが、そのときはもっとスゴいものが載っていたように記憶しています。

TX 2000甲種輸送

 6/29にTX2000系の甲種輸送がありました。あいにくの天気で撮影されていた方は少なめでした。
1214924743.jpg
↑岐阜-木曽川 EF651064+TX2000系12両
 前回と同様にHM掲出でした。天気は土砂降りに近い状態でした。
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR