EF58 157七久保工臨

 今日は2週間前にEF58157の工臨を撮ったばかりなのにまた撮影に行ってしまいました。しかも今度は水窪まで足をのばし、ついでに佐久間レールパークも見てきました。前回は名鉄で豊橋へいきましたが今回は青空フリーパスを使用しました。


↑水窪 13:05頃
 今回は豊橋着が遅い時間なのでできるだけ奥の方まで行ってみようと思い水窪まで行きました。が、飯田線はあまり行ったことがないので撮影地に関しては素人でしてゴハチが来るまであまり時間が無かったこともあり駅のすぐ豊橋寄りの場所で撮影しました。ここへ来る途中、城西を過ぎたところで窓の外を見上げたら「しまった!」と思いましたね。


↑中部天竜 15:00頃
 ここは長時間停車するので後続の列車で行っても充分撮影できますが、お決まりの如くホームよりも前の方に停まっているので編成写真は不可です。駅の反対側から俯瞰で撮影してみました。


↑新城-野田城 17:00頃
 茶臼山までは陽が照っていたが曇ってしまい前回の牛久保のときと似たような露出条件になってしまいました。ここへ来てこの構図を見たら揖斐線の尻毛橋付近に似ているなと思いましたね。



↑佐久間レールパーク(撮影台の上より)
 ここへ来たのは何年ぶりでしょうか、前に来たときは中央のレールには車両が無く写真が撮りやすかったように記憶しています。今はまともに写真が撮れるのはED62とED11と52系ぐらいでした。
スポンサーサイト



9/10の撮影(その3)

 EF58 157は主に飯田線でトロッコファミリー号や旧客等の団臨を牽引していたが客車車両の引退後は同線で工臨の牽引が主な活躍の場となっている。しかし、これを撮影するとなるとダイヤや運転日は簡単にはわからないがネット上で情報が拾えることがある。今回も9/10にあるらしいとの情報でついでに撮れれば幸いぐらいに考えていた。情報の中に豊橋14:31着というのがあったがその時間には現れなかった。しかし、(他のブログなどの記述によると)8/27に運転された工臨は豊橋17:01着だったので17時頃までは粘ろうと思った。


↑古い上屋が残る牛久保駅ホームと119系
 牛久保に移動し119系などを撮っているとご同業の方を発見、その方と少しお話をしたら豊川16:21着16:49発で来るらしいということなのだが、奥のほうで雨でダイヤが乱れており問題は定刻どおり豊川に来ているか?ということであった。


↑そしてやって来たEF58工臨(EF58 157+チキ6両、16:51頃)
 17時前なので結構明るいだろうと思っていたが、天気が悪く撮影条件は悪かった。(画像は多少明るさを調整しています。)


↑豊橋の側線に停車するEF58 157(パン上げで停まっているだけでもありがたい)
 結局このスジは8/27と同じで豊橋到着後の側線留置も8/27と同じであった。

9/10の撮影(その2)

 昼過ぎに豊橋に到着、岐阜人としてはまず路面電車をささっと撮影。



 その後食事を済ませ、豊橋駅のホームに戻るとキヤ95(DY1)が停まっていました。14:30頃名古屋方向に出発していきました。



 そして豊橋での撮影の目的のひとつ、パノラマカーの撮影。土休日の昼間に7000系の入線が現ダイヤでは無く、今後平日に豊橋に行けるかわからないので今のうちにと思い、撮っておきました。



 あーなんかだんだん天気が悪くなってきた。この後は数少ない情報を元に58工臨を撮影しました。

9/10の撮影(その1)

 9/10は代休で朝から神宮前で撮影→豊橋で撮影→58工臨の撮影と行ってきました。まずは神宮前での撮影から、基本的にパノラマカーばかりですが悪しからず。(^^;)


↑8:45頃 まだまだ見られるパノラマカーの本線上での離合
 この少し後の8:54頃にS4+S4の回送が太田川方向に走っていきました。


↑8:58頃 撮影の主目的、P4重連急行!(豊7035F+7033F岐)
 6/30改正で登場したP4+B4の回送はやはり来ませんでした。orz


↑9:23頃 7001F?と7025F?の並び
 この少し後の9:28頃に7041Fの回送が知立方向に走っていきました。


↑10:25頃 堀田駅に移動して岐阜から来た7003Fを撮影
 この後、美合付近で豊橋から戻ってくる7003Fを撮影して豊橋に向かいました。

 さすがに平日の朝はパノラマカーがたくさん走っていますなぁ~。

ピカピカ7019F

 多くのサイトで取り上げているようですので私も撮影してきました。7019Fが無事舞木を出場しピカピカの塗装で走っています。


↑2007/09/01 手力-高田橋 872Aレ
プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR