HC85系試運転

124A5045_R.jpg
↑2019.12.23 岐阜
 HC85系が深夜試運転を開始しました。

スポンサーサイト



春のSL北びわこ号

 春のSL北びわこ号を撮ってきました。今回は第4日曜のため朝から参戦できました。

イメージ 1
↑2018.3.25 能登川-稲枝 単9920レ EF65 1128+C56 160
 米原付近では順光にならない場所が多いのでここまで足を延ばしました。

イメージ 2
↑2018.3.25 田村-長浜 9241レ C56 160+12系5両

イメージ 3
↑2018.3.25 河毛-高月 9243レ C56 160+12系5両

イメージ 4
↑2018.3.25 河毛-虎姫 回9244レ EF65 1128+12系5両+C56 160

ダイヤ改正前に関西線貨物

 最近はツイッターがメインとなってしまい、こちらを長いこと放置してしまいました。
 関西線でDD51重連貨物を中心に撮ってきました。

イメージ 1
↑2018.3.7 朝日-富田 8079レ

イメージ 2
↑2018.3.7 四日市-塩浜 8072レ

イメージ 3
↑2018.3.13 富田浜-四日市 8079レ

イメージ 4
↑2018.3.13 朝日-桑名 8380レ

イメージ 5
↑2018.3.13 八田-春田 8075レ

D51 200試運転

 最近はすっかりツイッターの方が中心となってしまいこちらに手がまわらない状態となってしまい申しわけありません。

 先日、梅小路で整備されていたD51 200がようやく米原~木之本間で試運転が行われました。何れの試運転も天気に恵まれ、多くのギャラリーに見守られ走って行きました。

イメージ 1
↑2017.5.19 坂田-田村 D51 200+スハフ12 129+EF65 1133

イメージ 2
↑2017.6.4 米原-坂田 D51 200+12系5両


 SL北びわこ号に登板するのが楽しみですね。


今年も18きっぷで関東へ(1)

 少し間が空いてしまいましたが今年も鉄仲間と18きっぷでMLながらに乗車して関東方面に行ってきました。今回は特に予定を決めていなかったのですが現地で落ち合った方と午前中は中央線の189系の臨時撮りに行くことに。しかし悪天でかなり寒かったので無難な駅撮りとなりました。

イメージ 1
↑2017.3.25 大垣 ムーンライトながら 185系
 数年以内の185系の引退が発表されましたね。

イメージ 2
↑2017.3.26 東小金井 ホリデー快速富士山1号 189系M50編成

イメージ 3
↑同 快速山梨富士3号 189系M51編成
 JR東日本では最後の国鉄特急色?これが撮れたのはよかったです。

イメージ 4
↑同 あずさ9号 E257系
 185系引退後はE257系に変わるとか、MLながらもこれになるのかな?

イメージ 5
↑同 ホリデー快速ビューやまなし 215系 
 昔は東海道線の快速アクティに運用され、乗ったこともある215系だが現在は臨時的な運用のみのようですね。



プロフィール

teratetsu5001

Author:teratetsu5001
約8年間の記事を無駄にしたくないのでヤフーブログから移転してきました。こちらでもよろしくお願いします。

カウンター
最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR